眉間のしわ テープ(シール)でおすすめはどれ?市販で効果はある?

眉間のシワは、日常生活の表情グセでついてしまいます。

  • 小さな文字を見る時
  • スマホをチェックする時
  • パソコン画面を見る時
  • 忙しくて必死の時
  • 怒っている時
  • 寝ている時

毎日の小さな習慣が、積もり積もって眉間の深いシワを作り出すんですね。

深いシワは、クリームを塗ってもマッサージをしても簡単にはとれそうもありません。

意外なのが寝ている間。

横を向いて寝る習慣があると、気が付かないうちに眉間のシワが深くなっているのかも。

眉間のしわ テープ(シール)でおすすめはどれ?

もし寝ている間に眉間のシワが深くなっているのなら、寝ている間にテープを貼って表情ジワをケアしようという発想のテープ(シール)があるんです。

いくつかピックアップしましたので、チェックしてみてくださいね。

ミケンディープパッチ

ミケンディープパッチ

成分 ヒアルロン酸Na、アセチルヘキサペプチド-8、ペンタペプチド-18、合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、合成ヒト遺伝子組換ポリペプチド-1、エチルヘキシルグリセリン、1,2-ヘキサンジオール、ホスファチジルコリン、BG、水
内容量 8枚入り(1ヶ月分)
お値段 4,378円(税込)

美容成分でできたマイクロニードルが、眉間のシワにアプローチしてくれます。

公式サイトをチェック

ナールズインパクトリペア

乾くとシート状に変化するクリームが、お肌に密着して集中作用してくれます。

成分 水、ポリビニルアルコール、エタノール、BG、(スチレン/VP)コポリマー、ベタイン、カルボキシメチルフェニルアミノカルボキシプロピルホスホン酸メチル、白金、プラセンタエキス、加水分解コラーゲン、炭酸水素Na、サクシノイルアテロコラーゲン、、パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na、リンゴ果実培養細胞エキス、合成ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、トリフルオロアセチルトリペプチド-2、ヒアルロン酸Na、オウゴン根エキス、イタドリ根エキス、カンゾウ根エキス、ポリクオタニウム-7、ツボクサエキス、レモン果実エキス、ゴボウ根エキス、ホップ球果エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、セージ葉エキス、グリチルリチン酸2K、トウキンセンカ花エキス、サボンソウ葉エキス、チャ葉エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、スギナエキス、セイヨウノコギリソウ花エキス、アロエベラ葉エキス
内容量 30g
お値段 3,980円(税込)

眉間のしわ テープ(シール)でおすすめはコチラ

私のイチオシは、「刺すヒアルロン酸」のミケンディープパッチです。

眉間の折れグセにアプローチする「ほぐし成分」と、肌の乾燥やラーゲンの減少へアプローチする「ハリ成分」「潤い成分」など、眉間の深い悩みにアプローチをする美容成分をたっぷりと配合されているんです。

「刺すヒアルロン酸」は、ヒアルロン酸でできた美容成分でできた針を、お肌に直注入できるから、高濃度のまま角質層へと直接届けることができるんです。

眉間ディープパッチを使った感想

貼る前は肉眼で針が見えます。

「もしかして痛いんじゃないの?」と使う前は思っていましたが、実際使ってみたら、全く痛くありませんでした。

しかも、テープ部分はしっかりと貼れて、朝までピッタリ!

粘着部分は、医療用絆創膏としても採用されるハイドロコロイド材質を使用しているので、密着性が高いんです。

でもお肌への刺激は小さいので、就寝中も安心して使えます。

朝になると針はなくなっていました。

眉間は、クリームを塗ったのとは違う、内側から潤うような感じでした。

眉間のシワがなくなったら幸せそうに見える?

眉間のシワのケアを続けながら生活習慣も意識して改善していると、眉間のシワも薄くなってきたような気がします。

以前は、眉間のシワがあると怒ってるように見えるのか、あまり話しかけられなかったのですが、今は「雰囲気が優しくなった」と言われます。

眉間のシワが深い年配女性ではなく、優しそうな女性を目指したいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です