出雲大神宮は京都の縁結びスポット|なでうさぎで心癒されるご参拝

出雲大神宮は、亀岡にある京都のパワースポットとして有名です。

実は私は結婚する前に、占い師に

「出雲大神宮の真名井の水を東の窓に置いて朝に飲めば、いい出会いがあるでしょう。」と言われ、実践していたことがあります。

そのおかげかどうかわかりませんが、今のだんなと知り合って結婚しました。

ですから、私にとっては何回も足を運んだ馴染みのある神社です。

今回は、久しぶりに出雲大神宮にご参拝をしてきました。

▼運命の相手に出会う方法を教えてくれる▼電話占いヴェルニ「あの人の気持ちを当てる」全国の有名占い師が集結

今はいらっしゃるかどうかわかりませんが、私は卑弥呼さんという方に占ってもらっていました。

出会いがあるたび、相性もみてもらって、アドバイスをいただきました。

出雲大神宮のご祭神とご利益

丹波国 一宮 出雲大神宮のご祭神は、大国主命(オオクニヌシノミコト)と穂津姫命(ミホツヒメノミコト)です。

大国主命は少彦名命(スクナ神ヒコナノミコト)と国土経営に尽力された神様です。

穂津姫命は高皇産霊尊(タカミムスビノミコト)の娘であり、国譲りの時に大国主命と結ばれました。

ご利益は「縁結び」が有名です。他にも「長寿」「金運」などのご利益があります。

また、本殿の裏にある御影山というお山自体が国常立尊(クニノトコタチノミコト)がお鎮まりになる御神体として信仰があったとされています。

出雲大社よりもその歴史は古く、江戸時代までは出雲と言えば出雲大神宮を指していました。

そのため「元出雲(もといずも)」とも呼ばれています。

それほど歴史のある神社なのですね。

出雲大神宮の境内の様子

立派な大鳥居「千年宮鳥居」をくぐると、ハートのマークが作られています。

10年ほど前はなかったので、「縁結び」でご参拝の方に喜んでもらおうという最近の試みなのだと思います。

なでうさぎも、とてもかわいい顔をしていました。

こちらもできたのは最近です。

 

真名井の水

御神体の山より湧き出ている霊水「真名井の水」は、延命長寿の水とされています。

立て看板には、次のように書かれています。

 

一、本殿にお真理に後にお汲み下さい。

二、容器を洗わないで下さい。

三、カート、台車の使用はお止め下さい。

四、一度に10リットル以上汲まないで下さい。

五、この御水は皆様のお賽銭によって維持されております。皆様のお志をよろしくお願いします。

 

ご参拝に行くときはペットボトルを持っていきましょう。

水量も豊富で、取水場には、ご神水を持ち帰る人の列ができることもあります。

中にはポリタンクを持って並んでいる人もいるほど人気のお水です。

笑殿社(わらへどのしゃ)

ご祭神は事代主命(コトシロヌシノミコト)と少那毘古名命(スクナヒコナノミコト)です。

事代主命(コトシロヌシノミコト)は、大国主命の御子で、国譲りに功績のあった神様です。

少那毘古名命(スクナヒコナノミコト)は医薬を広めた神としても知られています。

稲荷社(いなりしゃ)

ご祭神は宇迦之御魂神(ウカノミタマノカミ)です。

母神は大山祇神の子、神大市比売です。

素戔嗚尊との間に生まれた御子神です。

五穀豊穣・商売繁盛の神様として信仰を集めています。

大国恵比須舎

ご祭神は大国主大神と事代主大神です。

「十日戎」にあたる1月10日には、事代主大神(恵比須さま)への感謝と、商売繁昌をご祈願するゑびす祭が行われます。

黒太夫社(くろだゆうしゃ)

ご祭神は大山祇大神と猿田彦神です。

導きのパワーを授かると言われています。

当地の氏子や祖先神が祀られているとも言われています。

磐座(いわくら)

本殿裏にある磐座(いわくら)は、高さ3mほどの大きな岩で、パワースポットとして有名です。

磐座には気が宿り「ご縁を呼び込む力がある」とされています。

「御影山」の登拝も可能ですが、ご神域ですので、社務所で受付をしないと入れません。

次のような立て看板が立っていました。

これより先、神域なる神奈備山の磐座がございます。

ご参拝の際は必ず社務所にて受付を済まされ、たすきをお受けになり入山してください。

また下山の際は、たすきを社務所までご返却ください。

猿田毘古神社へもご参拝しましょう

本殿に向かって右手の鳥居から出てしばらく歩くとお社があり、猿田毘古神(さるたひこのかみ)と大山祇神(おおやまづみのかみ)がお祀りされています

出雲大神宮へご参拝に行ったら、あわせてご参拝するようにしましょう。

猿田毘古神は導きの神様ですので、いいご縁をいただけることでしょう。

出雲大神宮の御朱印

出雲大神宮の御朱印は、社務所で頂けます。

初穂料は300円です。

管理人もいただきましたが、休日でも待ち時間はほとんどありませんでした。

出雲大神宮のひふみ祝詞(のりと)とは

出雲大神宮では、ひふみ祝詞勉強会を開催しています。

「ひふみ祝詞」「身心の平安・世の平安・生命の繁栄安穏」を祈る言霊として受け継がれてきましたが、今では唱える人はほとんどいません。

その明治~昭和30年位まで(明治政府の国家神道化政策と日本軍部とアメリカ進駐軍の7年間)の間に、日本古来の神社や神に対しての有り方の多くが葬り去られてしまいました。

その「ひふみ祝詞」について学ぶことのできる勉強会を出雲大神宮では開催しると、宮司さんに教えていただきました。

夫婦岩

出雲大神宮の縁結びの御守には赤い糸が付いています。

御守は身につけ、赤い糸を夫婦岩のまわりに結びます。

「五円玉」と一緒に巻き付けると効果が高まるという言われており、たくさんの糸が五円玉と結ばれていました。

多くの成功談が生まれるにつれて、五円玉を結び付けるようになったようです。

この「縁結びのお守り」もとても人気です。

毎月第4日曜日の午後2時から祈祷を交えた「えんむすびまつり」が行われます。

結び目を描いた絵馬に色付けする願掛けは、この日限定なのでとても人気があります。

丹波国 一宮 出雲大神宮の詳細情報

所在地:〒621-0002 亀岡市千歳町千歳出雲無番地

電話:0771(24)7799

参拝時間:境内自由

公式HP:http://www.izumo-d.org/

電車でのアクセス

JR嵯峨野線「亀岡」駅から「亀岡市ふるさとバス」で約15分、「出雲神社前」下車

バスの本数が少ないので、タクシーが便利かもしれません。

車でのアクセス

京都縦貫道「千代川IC」下車、約10分です。

大型駐車場が複数個所に分かれてあります。合計で80台停められます。

出雲大神宮の周辺情報

出雲庵

出雲大神宮のすぐ近くに、出雲庵というお蕎麦屋さんがあります。

とてもおいしいお蕎麦なので、オススメです。

所在地:京都府亀岡市千歳町千歳垣内3-1

電話番号:0771-25-2114

営業時間:11:00~17:00

ガレリア亀岡

車で10分ほど走ったところにある道の駅です。

近代的な建物ですが、駐車場は幅が狭く、年配の方は入れるのに何度もハンドルを切っていました。

道の駅では、野菜などの特産物を売っていますが、飲食店はありません。

私は巻き寿司を買って車でいただきました。

 

所在地:京都府亀岡市余部町宝久保1-1

電話番号:0771-29-2700

公式HP:http://www.galleria.or.jp/roadstation

出雲大神宮 ご参拝のまとめ

▲大鳥居をくぐると、左手の池に、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)がお祀りされています。

出雲大神宮は、山々に囲まれていて、とても神秘的な場所にあります。

亀岡の亀は水を司り、水の神であるヴァルナのシンボルマークは六芒星です。

出雲大神宮の神紋も六芒星(六角形)であり、六芒星はダビデの星とも言われ、イスラエルの国旗も六芒星です。

亀岡の近くの綾部市は、イスラエルの首都エルサレムと姉妹都市であり、偶然ではない何かを感じる地名や神紋となっています。

そんなことを考えながら神社に到着すると、正式参拝の祝詞が読まれている最中でした。

神様に歓迎されてのご参拝でした。

▼ご縁を結ぶなら▼

電話占いヴェルニ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です