マダニに噛まれて男性死亡【滋賀県】予防法と対処法|マダニの大きさは?画像で確認

滋賀県で初めて男性がマダニに噛まれて死亡するというニュースが発表されました。

滋賀県は9日、マダニが媒介する疾患「日本紅斑熱」に感染した近江八幡市の50代男性が9月14日に死亡したと発表した。県薬務感染症対策課によると、同疾患の県内での発生や死亡事例は、医療機関からの届け出が必要になった1999年以降、初めて。
男性は9月6日に発熱があり医療機関を受診。7日に赤い発疹が現れ、その後体調が悪化して死亡した。男性にマダニにかまれた痕はなかったが、同居する母親にはかまれた痕があったという。男性に海外渡航歴はなく、屋外での仕事には従事していなかった。
京都府内では記録がある07年以降、日本紅斑熱による死亡事例の報告はない。

出典:京都新聞

今年は静岡県や広島県でも、日本紅斑熱によって死亡したニュースが報道されています。

マダニに刺されて女性死亡!マダニに刺されたらどんな症状?【対処法】

マダニの大きさ、画像、日本紅斑熱とはどんな症状なのでしょう?予防方法、対処法などをまとめました。

マダニの大きさ

マダニは比較的大型です。吸血前の成虫で1mm~5mm(幼虫は0.7mmくらい)なので、目に見えます。

しかも、メスは吸血後3倍から4倍の大きさの1センチにもなるというのです。

出典:害虫なるほど知恵袋

血を吸われてこんな異常な姿のものがいたらマダニです。

知ってると知らないでは対応に大きな差が出ますから、前もって知識として知っておきましょう。

気づいたらすぐに病院に行きましょう。

日本紅斑熱の症状は?

日本紅斑熱はマダニ刺咬後2~8日後に発熱、頭痛、関節痛、皮疹などの症状が出現します。図のような痂皮と呼ばれるマダニが刺した後の壊死所見が見られることがあります。

出典:ヤフーニュース

マダニによる感染症としては、次のような報告もあります。

  • SFTS(重症熱性血小板減少症候群)
  • ライム病、Borrelia miyamotoi感染症
  • ヒト顆粒球アナプラズマ症
  • ダニ媒介性脳炎
  • バベシア症

またダニの仲間であるツツガムシによるツツガムシ病は北海道を除く日本全国で報告があります。

マダニに刺されないための予防法

ハイキング、農作業など、山や草むらで活動する際にはマダニに刺されない服装をすることが重要です。

露出した部分には虫よけ剤を使用しましょう。DEETまたはイカリジンという成分を含む虫よけ剤がマダニに有効です。

野外活動後にはマダニに刺されていないかお風呂に入ったときなどに体の隅々まで確認しましょう。

出典:ヤフーニュース

マダニに刺されたらどうする?

マダニに刺されたら、絶対につぶさないようにしましょう。

つぶしたり引っこ抜こうとすると、くちばしが残ってしまい、肉芽ができてしまいます。

病院できれいに取ってもらいましょう。

もし熱や皮疹が出たら、すぐに病院に行きましょう。

マダニに刺されても日本紅斑熱にならない人の方が多い!

ダニが日本紅斑熱の病原体であるRickettsia japonicaを保有している頻度は多くの都道府県で1%未満です。つまり、マダニに刺されても日本紅斑熱にならない人の方が圧倒的に多いのです。ですのでマダニに刺されただけで抗菌薬を飲む必要はありません。

出典:ヤフーニュース

正しい知識を持って、あせらずに行動しましょう。

冒頭の滋賀県で男性が死亡したニュースも、「男性にマダニにかまれた痕はなかったが、同居する母親にはかまれた痕があったという。」と記載されていますが、男性はかまれて日本紅斑熱を発症し、母親はかまれたが発症しなかったということがいえます。

日本紅斑熱は人間同士では感染しません。

マダニに対する世間の反応

6月頃 犬の散歩中 草が少しある所で
マダニが犬の背中につき 慌てて
払い落とした。

みんなも 犬の散歩 気を付けて!

出典:ヤフーニュースコメント

 

屋外を散歩する犬や猫にはよくくっついてますね。ダニは葉っぱの先端で待っていて動物が通るとくっつきます。まるでバス停でバスを待っているみたいに

出典:ヤフーニュースコメント

 

今年6月に海岸脇、少し草が生えてるところで噛まれました。
まさかこんな所にとビックリ。
最初はちっちゃなイボかと思いましたが、4.5日で小豆くらいに。
即、皮膚科に行き噛まれてるところを削る手術をし事なきを得ました。

出典:ヤフーニュースコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です