越前かにまつり2020【開催場所・駐車場情報】セイコカニ汁を食べるために何時から並ぶ?

▲越前かにまつり2019のポスターです。

毎年2日間の開催で、5万人以上の人が集まる「越前かにまつり」。

ネットメディアでも注目が集まります。

福井の冬の味覚、越前がにを満喫できる「越前かにまつり」が11月16日、福井県越前町厨の道の駅「越前」で始まった。セイコガニが丸々1匹入ったカニ汁が限定販売され、熱々の一杯を求めて県内外から多くの人が行列をつくった。カニ販売やグルメのコーナーも設けられ、家族連れや観光客でにぎわった。17日まで。

越前がに漁が6日に解禁されたのを受け、町観光連盟、町漁協などでつくる実行委員会が開いた。

セイコガニ汁は1杯500円で先着順に販売され、チケットを求めて長蛇の列ができた。買えた人たちは無心でカニの身をほじり、熱い汁をすすった。テーブルは満席となり、立ち食いの人もいた。

出典:ヤフーニュース

越前かにまつりの目玉、セイコガニ汁を食べるためには、何時から並べばいいのでしょう?

実際に行ってみて、どんな様子だったのかお伝えします。

越前かにまつりの開催場所と駐車場は?

越前かにまつりは、福井県越前町の道の駅「越前」で開催されます。

開催場所 福井県丹生郡越前町厨71-335-1
道の駅「越前」
開催日時 2019年11月16日(土)・17日(日) 9時~16時 ※雨天開催
駐車場 ・アクティブランドグラウンド 200台(雨天時は利用できません)
・道の駅越前北側駐車場 100台
厨漁港広場臨時駐車場 ・越前町厨漁港広場臨時駐車場 500台
※会場までシャトルバス運行
※徒歩の場合約15分です。
※福井県丹生郡越前町厨16−17
越前観光ナビHP https://www.town-echizen.jp/event/detail.php?id=297

駐車場の混雑状況ですが、午前7時頃までならスムーズに停められます。

8時頃から人が増えますので、厨(くりや)漁港臨時駐車場に停めましょう。

徒歩だと10分ほどですし、シャトルバスも運行しています。

越前かにまつり!セイコカニ汁を食べるために何時から並ぶ?

値段 1杯500円
販売量 午前300食、午後300食の1日限定600食
販売時間 <午前の部>午前9時30分より販売開始
<午後の部>午後1時30分より販売開始

セイコカニ汁は、午前6時から行列ができ始めます。

行列ができ始めると、あっという間に300人に達してしまいますので、6時半までには並ぶようにしましょう。

午後の部は、午前の部の販売が終わったら列ができ始めますので、すぐに並びましょう。

つまり、どちらにしても3~4時間は並ぶ必要があります。

一人で家族の分も並べる?

整理券は一人1枚しかもらえません。

順番に列を離れることは可能ですが、整理券をもらう時は必ずその場にいるようにしましょう。

ただし、この整理券は人数を把握するためのものらしく、この整理券をもらっても、並んでおくように言われました。

セイコカニ汁はどこで並ぶ?

セイコカニ汁は、体育館の横に並びます。

ちゃんとテントとロープが用意されていますので、順番に並びましょう。

越前かにまつりに持っていくと便利なもの

「越前かにまつり」には次のものがあると便利です。

  • キャンプ用の椅子
  • 防寒具
  • ウェットティッシュ
  • キッチンハサミ

カニ汁の列で3時間半も待つわけですから、イスがあると便利です。

必ず持っていきましょう。

また、会場の近くは海岸であり、かなり寒いです。

過去には雪や雨の日もあったそうなので、必ず防寒具を持っていきましょう。

また、キッチンバサミがあるとカニの足を切ったりできるので便利です。

越前かにまつりのブースが開くのは何時?

目玉のカニ汁以外にも、たくさんのブースが出ていて楽しい越前かにまつり。

公式では9時からスタートとなっていますが、8時頃からお店がオープンするので、並んで買うことができます。

海鮮丼や、カニの甲羅蒸しなど、いろいろ食べながら待つのが楽しいですね。

これも、朝早いうちにサッと行って買うのがコツです。

蒸しカニが人気!

▲特大の蒸しカニです。

むいて甲羅につめて蒸したセイコカニが大人気!

大1300円、特大1500円でした。

海の幸を堪能した後は、漁火温泉!

カニ汁やカニ、カキや笹カレイのから揚げを食べた後は、温泉に入りましょう。

道の駅「越前」には、温泉漁火も併設されています。

福井県日帰り温泉ならオススメは越前温泉露天風呂「漁火」!海を見ながら開放感!

日曜日は10時からなので、オープンと同時に入ればすいています。

サッと入って、人が増えてくる11時には撤収しましょう。

越前かにまつりに行った人の声

人でごった返す「越前かにまつり」。

実際に行った人はどんな感想を持っているのでしょう?

 

 

押さえておきたい「越前がに」の基本情報

「越前がに」は、一般的には「ズワイガニ」という種類です。

「ズワイガニ」は産地により呼び方が異なります。

福井県 越前がに
山陰地方 松葉ガニ
石川 加能ガニ
丹後の一部 間人ガニ(タイザガニ)

高級な間人(たいざ)ガニも、同じズワイガニなんですね。

「越前がに」の3つの呼び名

同じ「越前がに」でも、さらに3つの呼び名があります。

ズワイガニ 越前がにのオス。

解禁期間:11月6日~翌年3月20日

福井ではその「越前がに」のうち、オスのことを「ズワイガニ」と呼びます。

ハサミについている黄色いタグが越前がにの証。

日本で唯一皇室に献上される、最高品質のオスのズワイガニです。

その中でも、甲羅の幅14.5センチ以上、重さ1.3キロ以上、爪の幅3センチ以上の基準を満たした極上のオスのズワイガニは「極」という名前のブランドして認定され、「極」の文字が入ったタグを付けて売り出されます。

セイコガニ 越前がにのメス。

解禁期間:11月6日~12月31日

「越前がに」のうち、メスのことを「セイコガニ」と呼びます。

石川や富山では「コウバコガニ」と呼んでいます。

体長は25センチ前後と小ぶりで、価格も手ごろです。

甲羅の中に入っている内子(うちこ)(卵巣)と、赤くプチプチした食感の外子(そとこ)(卵)と異なる旨みがギュギュッと詰まっています。

翌年1月には産卵が始まるため、漁期も年内いっぱいです。

11月6日の解禁日から約2カ月間だけ堪能できる貴重な味です。

水ガニ(ズボガニ) 脱皮直後のカニのことを、水ガニ(ズボガニ)と呼びます。

解禁期間:2月19日~3月20日まで

甲羅や殻がやわらかく、殻が大きくなるため、殻と身に隙間ができ、身がズボっと抜けることから「ズボガニ」と呼ばれています。

越前がにと比べると安価ですが、漁期が短いですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です