ガボール・アイは本屋で売ってる?乱視も治ると評判のアプリとサンプル

近視、遠視、乱視、老眼まで矯正されると注目を浴びているガボールアイ。

ぼやけた画像 視力向上できるんです。

ガボール・アイは本屋でも売っています。

私は本屋で見つけて、世界で唯一“科学的に証明された”脳を使った視力回復法だと書いてあったので、つい買ってしまいました。

ガボール・アイとは何か、乱視も治るのか、アプリの効果、評判など、わかっていることをまとめました。

サンプル画像もありますので、参考にしてみて下さいね。

ガボール・アイで乱視も治る?

ガボールアイは近視、遠視、乱視、老眼にも効果があると言われています。

ガボール・アイとは、どんな視力矯正法なのでしょう?

「ガボール・アイ」とは縞模様の図形「ガボールパッチ」を用いた 視力回復法の事をいいます。

ガボールパッチのガボールは 「デニス・ガボール」という人名からきています。
デニス・ガボールは
 1971年ホログラフィーの研究で
ノーベル物理学賞を受賞しています。

ガボールパッチも、デニス・ガボールが考案したもので、ガボール変換という数学的な処理で生み出される縞模様です。
ガボール変換されたものは、見ることを司る脳の部分「視覚野」に作用することがわかっています。
そのため、ガボールパッチを見ることで、視覚野を刺激して視力回復につながるのです。

出典:ガボール・アイとは

ガボール・パッチとはこのような図形です。

▲ガボール・パッチ

ぼやけていることによって、「画像のぼやけを補正する能力」を高めてくれます。

ガボールアイで視力回復するメカニズムは?

ガボールアイによると、視力を決定する要因は、眼球と脳です。

眼球というレンズでとらえた情報を脳で処理することで人間は見たものを認識します。

見えた情報を処理する脳を鍛えるのがガボール・アイです。

特殊な縞模様のガボール・パッチを見ることで、視覚野が強く刺激され、脳の処理能力が向上するのです。

近視、遠視、乱視、老眼など、全てに対応できるんですね!

ガボール・アイの視力向上のやり方は?

先ほどもご紹介しましたが、ガボール・アイでは、ガボールパッチというぼやけた縞模様を使います。

やり方は、この図柄の中から目についた縞模様と同じものを探します。

見つけたら、次の縞模様を選び、同じように同じものを探します。

一日3分~10分を目安にして行います。

効果を感じるには、毎日ガボール・アイを実践して、最低でも1ヶ月は続けるのがいいようです。

ガボールアイのアプリの効果は?

アップルストアにガボールアイのアプリがあります。

本とアプリのどっちを選ぶかは好みですが、実際やってみたので、それぞれのメリットとデメリットをお伝えします。

メリット デメリット
・1ページに表示されるガボールパッチの数が多い。

・その日の疲れ具合によって難易度を調節できる。

・アプリに比べて難しいので、効果がある気がする。

本を持ち歩くのが面倒
アプリ いつでも空き時間にできる。 ・画面が小さいので表示されるガボールパッチの数が少ない。

・同じ形を選んで消すので、本に比べて簡単すぎる。

アプリでも、ある程度の効果は出ると思いますので、一度やってみるのがいいでしょう。

ガボールアイの評判や口コミは?

ガボール・アイをやってみて実際に視力が良くなったという人はたくさんいます。

「左目の知近視視力が0.4から1.0になりました。 ウソみたいです。」

(50代・女性)

 

「77歳でも近視と老眼の両方とも0.2ずつアップしました。」

(60代・男性)

 

「一ヶ月でで老眼が0.3アップして1.0になりました。 」

(60代・女性)

 

「やればやるほど、目のピントが合うまでの時間が短くなりました。 」

(50代・男性)

 

「色や光がクッキリと見えるようになりました。」

(40代・女性)

テレビ番組の「主治医が見つかる診療所」で有名になったガボール・アイですが、たくさんの人が実践しているんですね。

最近では、TBSの「この差って何ですか?」でも紹介されました。

非公開: この差って何ですか視力回復【老眼にも近視にも】ガボールパッチとは

実際にガボールアイをやってみた私の感想

私はガボール・アイを本で実践して1ヶ月半になります。

毎日は無理でも、続けられる時にガボール・パッチを見ています。

最初は、このぼやけた縞模様に慣れなかったのですが、やっているうちに慣れてきて、同じ絵柄を探すのが楽しくなってきました。

ガボール・アイを始めてから、物がくっきり見えるようになりました。

ガボール・アイのまとめ

ガボール・アイの面白いところは、眼球で得た情報を処理する脳を鍛えるというところです。

目で見た情報は、RAS(ラス)と呼ばれる脳幹の一番下にある「網様体賦活系(もうようたいふかつけい)」で振り分けられます。

この部分の働きにより、入ってくる情報が取捨選択されますが、ここで、ぼやけたもの、よくわからないものも不要なものとして振り分けられるんですね。

このガボール・アイは「画像のぼやけを修正する能力」を鍛えます。

しっかり判断してRAS(ラス)振り分けると一連の脳の処理にも影響を与えますので、ガボール・アイは認知症、物忘れ、記憶力の向上にもいいと言われています。

私はガボール・アイを始めてから、見るもののピントが合うようになりました。

目は本当に大切な器官ですので、良い状態で長く使えるように鍛えていきたいと思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です