シリカは、美容や健康のために積極的に摂取したいミネラルです。
アメリカでは、コラーゲン以上に人気の成分なんです。
このシリカ、食事からなら、何をどれくらい食べればいいの?と思う人もいますよね。
シリカの含有量を知りたい人のために、食品100gあたりの含有量をまとめてみました。
【穀類】100gあたり
小麦 | 160mg |
とうもろこし | 20mg |
米ぬか | 10mg |
玄米 | 5mg |
精白米 | 0.5mg |
フランスパン | 1.5mg |
【野菜・果物】100gあたり
じゃがいも | 200mg |
アスパラガス | 18mg |
南瓜(かぼちゃ) | 7mg |
イチゴ | 6mg |
人参 | 5mg |
【海藻・魚介】100gあたり
青のり | 62mg |
ひじき | 10mg |
乾燥わかめ | 7mg |
はまぐり | 7mg |
あさり | 2mg |
鮭 | 0.2mg |
【飲み物】100gあたり
番茶 | 10 |
ほうじ茶 | 7 |
ウーロン茶 | 6 |
煎茶 | 5 |
ココア | 5 |
紅茶 | 4 |
抹茶 | 3 |
コーヒー | 0.5 |
シリカの1日の摂取量は40~50mgですが、食事から摂取するのは大変そうですね。
目次
食品よりも手軽にシリカを摂取できるシリカ水
食品から摂取するのは難しくても、500mlのお水を飲むだけで1日に必要なシリカを摂取できるなら簡単ですよね。
今、手軽にシリカが摂取できるシリカ水が注目を集めているんです。
シリカ水ってどんな水?
日本は火山国なので、土壌には花崗岩、石英粗面岩などケイ酸が多く含まれています。
このケイ酸こそが「シリカ」であり、特にシリカ濃度が高い地域があります。
- 北海道
- 関東
- 静岡県周辺
- 長野県周辺
- 香川県から愛媛県の海沿い
- 北九州、宮崎県、鹿児島県
- 長崎県島原半島
これらの地域で採取されたお水がシリカ水であり、シリカの含有量が高く、他のミネラルも摂れるので、美容と健康に良いと注目を集めているんです。
シリカ水でイチオシはどれ?
食品からシリカを摂るのもいいけど、手軽なシリカ水を飲んでみようと思った人にイチオシなのはのむシリカです。
メンタリストDaiGoさんが飲んでいるとYouTubeでも話題になりました。
特徴は、シリカ含有量が高く、希少ミネラルも合わせて摂取できることです。
お値段もお手頃なので、美と健康のためにシリカ水を飲み始める人が多いんです。
面白いのは、30代、40代の男性が美肌のためにのむシリカを飲んでいること。
すぐには実感できなくても、長い目で見ればお肌にも変化があるかも♪
他にはどんなシリカ水があるの?
食品から摂取するより手軽に毎日摂取できる、含有量の高いシリカ水をご紹介します。
500mlを1日1本飲むだけで1日に必要なシリカを摂取できるものだけを集めましたので、参考にしてみて下さいね。
(横にスクロールします→)
![]() |
![]() |
||
オススメ度 | ☆☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆☆ |
シリカ | 97mg/L | 89mg/L | 125mg/L |
サルフェート | 30.0mg/L | 250.0mg/L | 1.3mg/L |
カルシウム | 31.0mg/L | 61.7mg/L | 0.07mg/L |
マグネシウム | 14.0mg/L | 20.2mg/L | 0.46mg/L |
カリウム | 5.7mg/L | 6.4mg/L | – |
炭酸水素イオン | 170mg/L | – | – |
バナジウム | 34.0μg | 8.6μg | – |
硬度 | 130mg/L | 234mg/L | 52mg/L |
定期初回 | 500ml×24本 3,600円(税込) |
500ml×48本 6,000円(税込) |
330mg×30本 4,280円(税込) |
定期2回目以降 | 500ml×24本 3,600円(税込) |
500ml×24本 6,000円(税込) |
330mg×30本 4,946円(税込) |
1本あたり | 150円 | 250円 | 167円 |
最低継続回数 | なし | なし | なし |
送料 | 700円 | 無料 | 無料 |
食品よりも手軽にシリカを摂取できるシリカ水3つをご紹介しました。
と迷っている人のために、ニーズごとに、最適なシリカ水をご紹介します。
- シリカ水の他にもしっかりミネラルを摂取したい
- シリカとサルフェートでデトックスしたい
- ペットボトルじゃなくて捨てやすいタイプがいい
シリカ水の他にもしっかりミネラルを摂取したい人は・・・
のむシリカ
- ミネラル含有量が多いのに、飲みやすい中硬水
- カルシウムとマグネシウムが黄金比率2:1
- サルフェートやバナジウムなどの希少ミネラルも豊富に含まれています。
だから食品だけでは不足しがちなカルシウムやマグネシウムもしっかり摂れるんです。
しかも、ミネラル豊富なのに飲みやすい中硬水です。
シリカとサルフェートでデトックスしたい人は・・・
いのちへの水
- デトックス成分であるサルフェートの含有量が高い
- イオン化されたミネラルだから体に吸収されやすい
- 体の内側からきれいになれる
他にも、シリカ、バナジウム、カルシウム、マグネシウムなど、ミネラルたっぷりのナチュラルミネラルウォーターです。
食品で採れないサルフェートやバナジウムもしっかり摂って、体の中からデトックスしましょう。
ペットボトルじゃなくてパウチタイプ!エコにこだわる女性は・・・
シリカビヨンド
- シリカ水125mg/Lと世界トップクラスの含有量です。
- パウチタイプで捨てやすいからエコな女性に選ばれています。
毎日出先でも飲みたい人は、パウチタイプの「シリカビヨンド」をバッグに入れて持ち歩いて、飲み終わったらコンパクトに捨てることができます。
環境のことを考える人は、ペットボトルよりもエコなパウチタイプで毎日シリカ水を飲んでいます。
それぞれ30本、40本、60本セットが選べて、料金も違いますので、公式サイトでチェックしましょう。
【シリカの含有量】食品?シリカ水?まとめ
シリカは食品からも摂取できますが、手軽に一日の必要量を摂取できるのはシリカ水だということがわかりました。
自分に合ったシリカ水を見つけて飲んでみて下さいね。
お水なので、すぐに変化を感じる人はいませんが、継続して飲み続ければ何か変化に気付くかも♪
コメントを残す