土曜ナイトドラマ(テレビ朝日系夜11時)『先生を消す方程式』の第2話のあらすじです。
第1話では、名門私立高校“帝千学園”に、やってきた義澤経男(田中圭)が3年D組の担任を務めることになりました。
東大進学率も高いこの学校で、クラスで権力を握る生徒に対して授業をします。
第1話の方程式は、<日常×笑顔=幸せ>でした。
第2話ではどんな方程式が出てくるのでしょうか。
あらすじと感想をまとめました。


目次
【ネタバレ】『先生を消す方程式』第2話あらすじ・感想
それでは、第2話のあらすじを見ていきましょう。
静は事故で意識不明
第2話の冒頭は、義澤経男(田中圭)が恋人の前野静(松本まりか)の病院にいるところから始まります。
義澤経男(田中圭)の恋人の前野静(松本まりか)は、第1話冒頭で仲よさげに同棲していましたが、過去の映像だったことがわかりました。
前野静(松本まりか)は何者かに怪我をさせられ、意識不明で入院しています。
静の事故は何年前?
静が事故にあったのは何年前だったのでしょうか?
第1話で義澤経男(田中圭)は、静のことを「10年以上つきあっている彼女がいる」と言っていました。
いつ事故にあったのかははっきりとは語られていません。
大木薙(森田想)パパ活
大木薙(森田想)の父親が会社を追放されました。
大木薙(森田想)は、クラスメイトの宮下加奈(榊原有那)と早川京子(川瀬莉子にパパ活をさせてお金を巻き上げています。
そのお金を藤原刀矢(高橋文哉)と長井弓(久保田紗友)に渡しています。
今まで通り付き合ってもらうために、もっとお金が必要になりました。
頼田からの手作りお弁当
安田町子(奥山かずさ)を押しのけて頼田朝日(山田裕貴)が義澤経男(田中圭)に渡したお弁当。
確かにBL要素がつまっています。
「買ったお弁当です」というウソを信じた義澤経男(田中圭)に、頼田朝日(山田裕貴)は「先生だまされやすいですね。気をつけて下さいね。」と異意味ありげに耳打ちします。
伊吹命くんの黒魔術
伊吹命(秋谷郁甫)は引きこもりですが、家でネクロマンシー死体を蘇らせる黒魔術の本を読んでいます。
家庭訪問をした義澤経男(田中圭)は語ります。
「僕は結婚を考えた彼女が事故で動けなくなった。機械を外せば死ぬ体。もし彼女が死んだ時に蘇らせることができないかと本気で思った時に読んだ。」
頼田朝日(山田裕貴)の傷が疼く
大木薙(森田想)に義澤経男(田中圭)を突き落とすように指示をした頼田朝日(山田裕貴)。
本当に突き落とした大木薙(森田想)。
突き落とされた義澤経男(田中圭)は、血が出て死んだようになっていたのに、次の日学校に登校してきます。
不死身ですね。
義澤経男(田中圭)の彼女の事故の経緯
義澤経男(田中圭)が彼女の事故のことについて語りだします。
彼女は町なかを歩いていたら階段から突き落とされました。
犯人は彼女が教えていた生徒でした。
彼女はとても正義感が強かったので、彼女をうざいと思っていた生徒たちがいました。
そのクラスにいじめられているAくんがいました。
Aくんはいじめっこの生徒に言われるんです。
「あいつうざいから殺してこいよ」
でもAくんはクラスに自分の居場所が欲しかったから実行に移します。
だからある日私の彼女の先生を尾行し、階段から押しました。
彼女は階段から落ちて首を骨折し、自分で呼吸することもできず意識もなく、ずっと生命維持装置につながれています。
犯人は頼朝先生
義澤経男(田中圭)が第2話のラストシーンで、「犯人はあなたですよね。」と言います。
恋人を突き落としたのは、頼田朝日(山田裕貴)で間違いないでしょう。
なぜなら、フライングドラマの『頼田朝日の方程式』で「僕の場合は息の根を止めたのも同じだからさ」と語っていたからです。
第2話の方程式
第2話の義澤経男(田中圭)の方程式は、<人生-友達=幸せ>でした。
人は友達でいられなくなることにおびえだす。
友達と友達でいたいがために、自分が自分じゃいられなくなる。
「自分を捨ててまで必要な友達なんかいないんだよ。一人で生きろ。」
これが第2話のメッセージでした。
一緒に視聴して即考察【森田想が参戦】
公式サイトでは、『先生を消す方程式』を一緒に視聴して即考察する生配信も行われています。
今日のSPゲストは大木薙役の森田想さんでした。
【出演】
村上健志(フルーツポンチ)
山﨑ケイ(相席スタート)
長月翠(ラストアイドル)
【進行】
佐藤ちひろアナウンサー(テレビ朝日)
フルーツポンチ村上の予想
義経と頼朝の戦いであること。
恋人は静御前。
生徒の名前は全て武器になっている。
伊吹命は武器じゃなく笛。
笛を吹いていたのは義経だったから、伊吹命は義経の味方。
帝千学園の名前の由来
帝千学園の「千」に意味があるといいます。
弁慶は千本の刀を集めていました。
校訓の謎
自立礼節知英
ヒントにウソが混じっているので騙されるな
先生を消す方程式第1話あらすじ・ネタバレ感想まとめ
いろいろな推理考察がされている『先生を消す方程式』。
ツイッターでもいろんな書き込みがなされています。
ドラマ「先生を消す方程式。」の沢山の感想ありがとうございます。4話、5話、最終回が物語のキーとなってます。4話でどうなって、5話でどうなって、最終回どうなるか?考察してるかたいたらこのTwitterに教えてください。その中でもし正解出た方いたら、個人的に表彰させていただきます。
— 鈴木おさむ (@suzukiosamuchan) November 1, 2020
4話で義経が消されてしまう。でも実は義経は伊吹命の力を借りてタイムリープをしていて、5話ではまた赴任した日からを繰り返す。
最終回は静が目覚めて、2人で1話の最初の場面まで戻って人生をやり直す。そして今度はチューをする!どうでしょう!?🤔
— 🌸ハル🌸 (@KLlysm) November 2, 2020
思いきった脚本だろうと考え
4話まりか様(静)開眼
5話新の首謀者が分かる
6話題名の通り、全ての先生が消されるしかし、生存のにおわせをして
END👼。全然、考察じゃ無いですけど、ストーリーを考えるの楽しいですね!— 遥@天体観測 圭活のんびり中💊🧬🍙👮♂️ (@OL42952489) November 2, 2020

コメントを残す