ひとり親世帯給付金5万円はいつ支給?受給条件と申請方法

ひとり親に2度目の給付金が支給されると2020年12月8日に発表されました。

田村憲久厚生労働相は8日の閣議後会見で、コロナ禍で生活が苦しいひとり親世帯を支援する臨時特別給付金を再支給すると正式に発表した。

引用:朝日新聞デジタル

条件や申請方法など、わかっていることをまとめました。

給付金5万円はいつ?受給資格と申請方法

受給資格と申請方法は下記の通りです。

対象 (1)令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けている世帯

(2)公的年金給付等を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される世帯

(3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている世帯

金額 1世帯につき5万円、第2子以降は1人につきプラスで3万円
申請 (1)は申請不要

(2)(3)は申請必要

申請は自治体ごとに様式などが定められています。

お住まいのの自治体の担当部局に確認しましょう。

問い合わせ先は下記の通りです。

ひとり親世帯臨時特別給付金コールセンター 0120-400-903
受付時間 平日9~18時
URL 厚生労働省

ひとり親世帯臨時特別給付金には追加給付金もある

基本給付の支給要件を満たし、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少している世帯に対しては追加で1世帯あたり5万円が給付される。

出典:ヤフーニュース

追加金は申請が必要ですので、必要事項を記入した申請書を市区町村の窓口へ提出しましょう、。

申請を終えると、支給要件を満たせば基本給付の際に設定した指定口座へ給付金が振り込まれます。

ひとり親世帯臨時特別給付金に対する世間の反応

一人で育てるのは本当に身も心も削られます。平等じゃないと言うけど、ならば同じ低所得ひとり親をしてみたらどれだけ責任があり頑張っているかが分かります。追加支援も賛成です。

出典:ヤフーコメント

3歳の子供を抱える一人親です。
様々なコメントが飛び交っていて肩身が狭いですが給付はとても助かります。
「子供が熱を出した時の預け先が無いから」という理由でなかなか正社員として雇って貰えずアルバイトで生活しています。

出典:ヤフーコメント

こういうややこしいやり方されると本当に困っている人に給付したいというより、申請を面倒臭がってしない人が多ければお金出さなくて済むからラッキーと思っているのではと感じてしまうね。それに不正受給を取り締まれという意見もあるし、普通に国民一人当たり10万給付とかじゃダメだったのかなと思う。

出典:ヤフーコメント

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です