ずっとオーガニックコスメを使っていたのですが、最近メイクのノリも悪いし、シワにファンデが入りこんで割れて目立つんです。
何か良い化粧品はないのかな、と思っていたら、友人が、「キヤクっていう美容液が良かったよ」と教えてくれました。
目次
キヤクってどんな美容液?
キヤクはバイオケミカルでお肌の角層の三大保湿因子を整えてくれる美容液です。
お肌の角層の三大保湿因子とは、次の3つ。
- 細胞間脂質
- NMF
- 皮脂膜
この3つのどれかが足りなくても、お肌は感想状態に陥ってしまうんです。
この3つをバイオケミカルで完全再現してくれるのがキヤクです。
ナチュラルではバイオケミカルでお肌を保湿するというのは、目から鱗。
ヒトのお肌のために研究開発したものを一度使ってみたいと思い、早速注文してみました。
キヤクを40代主婦が使ってみました
キヤクは3ステップの美容液です。
いつもの化粧品と併用して使ってもいいし、美容液のみで仕上げることもできます。
順番は
- 美容液・キ
- 美容液・ヤ
- 美容液・ク
です。
「美容液・キ」は素早く浸透
美容液・キを1プッシュを最初に使います。
とろみのあるテクスチャなのに、お肌への浸透が良くて驚きました。
スーッとお肌に入っていく感じです。
美容液・キ は、導入としても保湿としても使えます。
どんな美容液?
細胞間脂質のように水性と油性の両方の性質を合わせ持つ成分を配合することで、導入効果を発揮してくれます。
ヒト型セラミド、植物性セラミド、セラミド類似物質と複数種を配合されているので、保湿された状態をキープしてくれます。
「美容液・ヤ」は伸びが良い
美容液・ヤは、伸びがよくてみずみずしくて、使ったあとの潤いのすごさに驚きました。
どんな美容液?
NMF のように、お肌の水分値を上げる美容液です。
表皮細胞成長因子であるGF様ペプチドを配合しているから、細胞数が増えてターンオーバーが促進されます。
「美容液・ク」は塗ったあとサラサラ
スキンケアの最後に使います。
白くてとろみがあるのですが、塗った後はサラサラ!
どんな美容液?
ヒトの皮脂膜成分の構成と似ている馬油、オリーブ油エチルヘキシルを配合。
発酵技術を応用することで、皮脂膜に似た構成をでお肌を守ってくれます。
キヤクを使った生口コミ♪
キヤクを使った後は、内側から潤っている感じがずーっと続きます。
これは使い続けたらお肌が変わるかも。
期待が持てそうです。
キヤクのお値段は?
キヤクは、公式サイトからなら期間限定の50%オフです。
これはお得!定期コースではないので、プレゼントにもピッタリ。
私は母の誕生日が近いので、プレゼントしようかな、と思いました。
キヤクはどんな人が使っているの?
- 最近スキンケアの浸透が悪いと感じている人
- お肌をふっくらさせたい人
- 老け顔が気になる人
- 肌にハリ・ツヤがない人
- 感想してカサつく人
- お肌がゆらぎやすい人
- メイクのノリが悪い人
- シワにファンデが入り込んで、余計に目立つ人
キヤクを使った感想
キヤクは、お肌になじんでベタつきがなく、ずっと潤いが続く化粧品です。
実は使うまではそんなに期待していなかったのですが、期待以上に良かったですね。
本当にお肌がふっくらしてくるような、使ったことのない使用感です。
バイオケミカルというジャンルがこれから注目されそうな予感です♪
コメントを残す