ほうれい線・老け顔にはテープを貼って寝るだけ。
それだけで口元がふっくらしてほうれい線が目立たなくなるテープがあるんです。
テープといっても、ヒアルロン酸でできた極小の針がついたマイクロニードルパッチです。
美容成分を角質層に直接届けられるから、朝起きた時の実感が違います。
このページでは、いろいろな種類があるマイクロニードルパッチの中から人気のものを選びました。
ほうれい線・老け顔を何とかしたいと思っている人は参考にしてみて下さいね。
目次
ヒアルロン酸シートを貼って寝るだけのほうれい線テープ
貼って寝るだけのほうれい線テープはいろいろな種類が発売されています。
メディリフト3Dマイクロフィラー
じんわり温感を感じられるニードロップ
痛みの負担を軽減したニードルパッチならシロバリ
高濃度ヒアルロン酸!ヒアロディープパッチ
プロテオグリカンを注入したいならハーリスモイストパッチ

貼って寝るだけのほうれい線テープの使い方
貼って寝るだけのマイクロニードルパッチは、洗顔後、保湿をしてから、乾いたお肌に貼るようにします。
油分の多いクリームを塗った後はテープ部分が剥がれてしまいますので、クリームは貼り終わってから塗りましょう。
ニードルパッチを使う頻度は?
マイクロニードルパッチは、7日~10日に一度のスペシャルケアです。
ほとんどの商品は、1ヶ月分4シート入りです。
マイクロニードルパッチはなぜ効果があるの?
ヒアルロン酸や美容成分は、分子が大きく、お肌を覆うだけで、なかなか浸透しないんです。
でも、刺すヒアルロン酸なら、角質層まで成分を届けることができます。
マイクロニードルパッチの選び方
マイクロニードルパッチを選ぶポイントは3つです。
①美容成分
ヒアルロン酸の他に、どんな美容成分が配合されているかチェックしましょう。
もちろんヒアルロン酸だけでも潤い効果はありますので、どれが自分に合っているか一度試してみるのもオススメです。
②針の数
針の数と、形状をチェックしましょう。
針の数は様々ですが、針の形状についても、折れにくい、痛みを感じにくいという特色があります。
針の特徴などは公式サイトでチェックしましょう。
③使い続けやすい価格のもの
お肌のターンオーバーのことを考えると、2~3ヶ月は使い続けたいマイクロニードルパッチ。
お値段がお手頃で続けやすいものを見つけましょう。
貼って寝るだけのほうれい線テープの比較
ヒアルロン酸の針がついた貼って寝るだけのテープのお値段、針の本数、成分を比較しました。
メディリフト3Dマイクロフィラー | ニードロップ | シロバリ | |
美容成分 | ヒアルロン酸、CLHA、アセチルヘキサペプチド-8、アミノ酪酸 | 高分子ヒアルロン酸、サクシノイルアテロコラーゲン、バニリルブチル | ヒアルロン酸 |
針の数 | 2,000本 | 3,600本 | 記載なし |
初回(税抜) | 2,980円 | 1,980円 | 2,800円 |
2回目~(税抜) | 6,800円 | 5,100円 | 6,400円 |
継続のお約束 | なし | なし | なし |
返金保証 | なし | 20日間全額返金保証 | 21日間全額返金保証 |
公式サイト | コチラ | コチラ | コチラ |
ほうれい線テープのまとめ
ほうれい線テープは週に1度のスペシャルケアです。
ヒアルロン酸や美容成分をしっかりお肌に届けて、ほうれい線と老け見え顔を改善しましょう。
初回はお得に購入できるものばかりですので、一度試してみるといいでしょう。
コメントを残す