牛乳石鹸のワキの臭いに効果があるという人がいました。
本当でしょうか?
牛乳石鹸 カウブランド 赤箱を楽天市場でチェックする
牛乳石鹸といえば、石鹸メーカーとしては老舗ですよね。
赤箱と青箱があるのですが、赤箱の特徴は次の通りです。
- 豊かでクリーミーな泡
- ミルクバター(保湿成分)配合
- スクワラン(うるおい成分)配合
- ローズ調の豊かな香り
牛乳石けんは無添加なので子供にも使えます。
ただ、殺菌成分も配合されていませんし、汗を抑える効果もありません。
ワキガに効果のある石鹸を使うなら、殺菌成分と消臭成分の配合されたボディシャンプーを選びましょう。
目次
ワキの臭いと体臭対策のボディシャンプーの選び方
1:殺菌力
ワキの臭い対策なら殺菌力の高い成分が配合されたものを選ぶことをオススメします。
成分としておすすめなのは「イソプロピルメチルフェノール」です。
イソプロピルメチルフェノールは刺激性がほとんどなく安全ですが、強い殺菌効果を持っています。
わきがの原因はアポクリン汗腺から出る汗を皮膚の常在菌が分解することで発生します。
この常在菌を除去することで、臭いの発生を抑えてくれます。
2:保湿力をカバーできる商品を選ぶ
わきが石鹸のほとんどには殺菌力の高い成分が配合されていますが、殺菌効果のある成分だけだと肌の潤いを奪ってしまいがちです。
そこで、保湿効果の高い成分がたっぷりと配合されており、肌のうるおいを保ちながら清潔にしてくれる商品がおすすめです。
3:泡立ちが良い商品を選ぶ
ワキなどの皮膚をゴシゴシと洗ってしまうとアポクリン腺を刺激してしまい、かえってニオイがきつくなる可能性があります。
洗いすぎる事で皮膚に元々ある皮脂膜が流れすぎてしまい、失った皮脂を取り戻すために皮脂をたくさん出そうとします。
たくさん皮脂が出るために毛穴が詰まってしまい酸化する事で悪臭を放ったり、雑菌を繁殖させたりなどの悪影響が出てしまいます。
ゴシゴシ洗わない為には、泡で優しく洗えるような泡立ちのいい商品を選ぶことが大切です。
ワキガのニオイ対策におオススメの石鹸(ボディソープ)
牛乳石鹸の赤箱よりも殺菌成分と消臭成分が配合されているオススメボディソープをご紹介します。
クリアネオボディソープの公式サイトはこちら
- 男性用のイメージが強いですが、女性も子供も使えます。
- 殺菌効果と消臭効果に優れています。
- クリアネオクリームとセットで使うと効果的です。
有効成分 |
o-シメン-5-オール、柿タンニン、ヒアルロン酸 |
---|
クリアネオボディソープは、植物性洗浄成分でしっかりと皮脂よごれを落としてくれます。
臭さの元を抑えるためにo-シメン-5-オールや柿タンニンなどの殺菌成分を配合されていて、洗いあがりはすっきり。
大き目の泡で包み込むように洗うのがポイントです。
さらにヒアルロン酸Naやアロエベラ葉エキスなどの保湿成分もしっかり配合されていますので、潤いを感じることができます。
【薬用にごり石鹸】公式サイトはこちら
- 体臭研究専門の化粧品メーカーが作った、本格体臭ケア石鹸!
- 様々なニュースや大人気女性誌(CERA、JJなど)に掲載され大注目!
- @コスメで高評価!ランキング上位の常連!
有効成分 |
o-シメン-5-オール、柿タンニン、ヒアルロン酸、茶エキス、オウバクエキス |
---|
本来、汗は無臭です。
ですが、肌にすみつく「ジフテロイド菌」が活発な状態だとニオイ発生の原因になるんです。
そこでハイネスはこのジフテロイド菌に着目しました。
【ニオイ菌の殺菌⇒毛穴引き締め⇒うるつやチャージ】の3ステップで、ニオイをケアしながら肌を整えて、ニオイの発生しにくい肌へと導きます。
デオシークの公式サイトはこちら
- クリーム ×ボディーソープ ×サプリメントでトリプルアプローチ!
- ニオイを相乗効果で抑えます
- 無期限の返金保証つき
有効成分 |
グリチルリチン酸ジカリウム、イソプロピルメチルフェノール、銅クロロフィリンナトリウム、ヨモギエキス |
---|
デオシークボディソープは、厚生労働省から「体臭防止に効果がある」と認可を受けた医薬部外品ボディソープです。
加齢臭や脇汗の臭い、足の臭い、デリケートゾーンの臭い対策に、家族で使えるボディソープです。
有効成分の働きで、皮膚の清浄・殺菌・消毒効果があり、体臭やわきがの臭いを抑えます。
デオシークボディソープの泡は、泡立ちにこだわったもっちりと包み込むような泡です。
汚れや皮脂を浮かせてしっかりと洗い流せます。
すっきり洗った後はワキガ対策クリームでケア
ワキガのニオイ対策ボディソープ(石鹸)ですっきりと洗った後は、ワキガ対策クリームで優しくケアしましょう。
洗いっぱなしにしておくと、乾燥したり、菌が増えてしまったりします。
私がずっと使い続けているのはクリアネオです。
クリアネオは菌の増殖も抑えて保湿もできるスグレモノ。
ご存知ない方は一度公式サイトをチェックしてみて下さいね!
[…] たり、雑菌を繁殖させたりなどの悪影響が出てしまいます。ゴシゴシ洗わない為には、泡で優しく洗えるような泡立ちのいい商品を選ぶことが大切です。 出典:https://shufu-run.net/gyunyu-soap/ […]