▲近江八幡市立ふれあい公園です。
ふれあい公園は近江八幡市の焼却場にできたプールと筋トレマシン、スタジオのある施設です。
筋トレはもちろん、スタジオでヨガレッスンが受けられるんです。
私が体験した中では、最安値のヨガレッスンですが、参加してみたところ、しっかり呼吸も深められましたし、気持ちよく体を動かせました。
目次
近江八幡市立健康ふれあい公園の詳細情報
住所:滋賀県近江八幡市竹町1178番地
TEL:0748-37-0077
[ご利用時間] 平日/土曜日:9:00~21:30(開園8:30 閉園22:00)日曜日/祝日:9:00~19:30(開園8:30 閉園20:00)
休園日:毎週月曜日(祝日を除く)と年末年始
公式HP:http://omi8man-kenkofureai.jp/
ふれあい公園のヨガ教室スケジュール
▲奥の階段から2階に上がれます。
ヨガレッスンは、フィットネススタジオで行われます。
フィットネススタジオ教室スケジュールは3ヶ月ごとに更新されます。
公式HPのスポーツ教室のスケジュールをチェックして申し込みましょう。
私が参加したのは金曜日の19:45~20:55の美アップヨガでした。
ヨガ教室のレッスン内容
10回で1クールですが、その回ごとにテーマを決めてポーズをとっていくので、1回だけの参加でも十分に楽しめます。
私が参加した時は、骨盤周り中心に、太ももや足をほぐしていくというレッスン内容でした。
先生がノッちゃったのか、終わったのが21:15!
1時間半もしっかり体を動かせて大満足でした。
ヨガ教室の持ち物
ヨガマットは貸してもらえますし、裸足で参加したので靴も必要ありません。
持ち物は次の通りです。
- レッスン中に飲むお水
- タオル
- シャワーを浴びる場合はシャンプーなど
服装はジャージとTシャツの人が多く、自宅から着てきて、そのまま車で帰れます。
おしゃれなヨガウェアを着ている人はいなかったですね。
気楽にヨガができる感じです。
ヨガ教室の雰囲気
私が参加したレッスンには、12名の方がおられました。
スタジオは広いので、間隔をあけてマットをひくことができます。
外の廊下を通る人もいなかったので、落ち着いてポーズに集中することができました。
ふれあい公園のフィットネススタジオに参加する方法
ふれあい公園のフィットネススタジオに参加する手順をまとめました。
①電話して、出たいレッスンと名前を連絡します。
②当日、受付で名前を言ってロッカーキーを受け取ります。カードも見せて、お金を支払います。
③時間までに2階のスタジオに行きます。
フィットネススタジオの参加料金
フィットネススタジオには、初めてなら500円で参加できます。
初めてじゃない人は1回1000円です。
1回1000円でヨガ教室に参加できるのは、本当に安いですね。
5000円で6回分参加できるスタジオチケットもあります。
3ヶ月有効でどのレッスンにも使用できるので、購入する人が多いそうです。
それを購入すると1回833円の計算です。
ふれあい公園の他の施設の利用料金
公式HPの利用料金がイマイチわからなかったので、記載しておきます。
プールの利用料金
トレーニングジムの利用料金
11枚綴りは有効期限が3ヶ月なので注意しましょう。
入り口の券売機で毎回購入します。
おつりを取り忘れる人もいるので、レバーを下げておつりをちゃんととるようにしましょう。
コメントを残す