最近、職場の部署を変わって緊張するせいで、体がガチガチ。
通っていたジムも新型コロナウィルスでやめてしまって、運動しないから太る一方。
家でできるトレーニングはないかと探していたら、SNSでフィットネックスというサービスを見つけました。

このページでは、フィットネックスの特徴と、実際にやってみた40代主婦の感想をお伝えします。
目次
フィットネックスの特徴3つ
フィットネックスの3つの特徴を見ていきましょう。
求めているエクササイズにすぐに見つかる
フィットネックスは、自分の求めるエクササイズにすぐにたどり着けます。
①目的となるカテゴリを選択す
②気になる部位のワークを選択する
求めているエクササイズがすぐにできるから、ストレスがありません。
私は以前、ユーチューブで動画を探していましたが、なかなか自分に合うものが見つけられませんでした。
その点フィットネックスは、動画の時間もダンスエクササイズのように長くはなく、3~10分で終わるので、生活の中にスムーズに取り入れられます。
こだわりのインストラクター
フィットネックスでは、美容整体師による小顔エクササイズなど、今注目を集めているインストラクターが、効果の出るエクササイズを紹介しています。
豊富な種類があり、それぞれの層に合うエクササイズを選べます。
- 産後のママさん向けワーク低刺激
- 美尻のプロが教えるボディーライン
- じんわり疲労回復ヨガ
- 自重でもモテる立体的BODY
- 健康的腕の鍛え方ワーク
私のお気に入りは、「学校やデスクでガッチガチの人のためのワーク」!
求めているエクササイズが見つかるから、フィットネックスは10代後半〜50代の男性女性どちらにも人気なんです。
月980円で毎日3動画見れる!
フィットネックスでは、毎日3つの動画を見ることができます。
所有チケットは毎日3枚与えられて、1動画見る(開放する)たびに1枚減りますが、翌日には回復します。
私は最初、「あれ、見放題じゃないの?」と思ったんですが、3つのエクササイズを毎日こなすのを日課にしています。
エクササイズは一気にできないし、時間的にもちょうどいいので、いい習慣になっているかも。
お友達を紹介したら毎日5枚になるので、私もSNSで拡散しています。
フィットネックスを登録してみた
私もフィットネックスに登録してみました。
⇒登録はコチラから
フィットネックスは決済方法を次の4つから選べます。
- docomo
- au
- ソフトバンク
- クレジット決済
お試し期間はありませんが、登録したその日から始められて私は満足でした。
おすすめワークや人気ランキングから動画を探すこともできます。
フィットネックスの解約方法
フィットネックスの解約ボタンは、メニュー⇒アカウント情報の画面からすぐに見つかります。
簡単な退会アンケートに応えればすぐに退会できます。
フィットネックスはこんな人に向いています
- わざわざフィットネス施設に通うのは面倒な人
- 自分の体形に悩みを抱え続けている人
- ジムって料金高いから、安くても効果が感じられるフィットネスを探している人
- 配信系のフィットネスサービス使ってみたけど内容が多すぎてよく分からず放置してしまった人
- 実用的なエクササイズをしたい人
- ゲーム感覚で取り組めるフィットネスがしたい人
- とにかく安くて簡単で楽しく体型改善したい人
フィットネックスは、1日3枚のチケットを使いながら、楽しくゲーム感覚で続けることができます。
フィットネックスはどんな会社が運営しているの?
事業者の名称 | UHS株式会社 |
代表者 | 大越 周一 |
事業者の所在地 | 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1-64-8 Daiwa笹塚ビル5F |
電話番号 | 03-5302-5565 |
受付時間 | 平日10:00~12:30、14:00~18:00(年末年始除く) |
メールアドレス | fitnex@upage.jp |
URL | http://www.uhs.jp/ |
コメントを残す