ドン・キホーテUNY近江八幡店が2019年2月28日にオープンしました!
さらに、2019年4月23日には、5店舗目となる八日市のMEGAドン・キホーテUNY東近江店もオープンしました。
近江八幡店も、東近江店も、どんな店舗かというと1階は食料品、2階は衣料雑貨その他です。
以前からあった店舗(肉のげんさんや100円均一)はそのまま残されています。
目次
MEGAドン・キホーテUNY東近江店(八日市)の詳細
住所:〒527-0016 滋賀県東近江市今崎町163番地
TEL:0748-20-1611
営業時間8:00~ 0:00
定休日:なし
ドン・キホーテUNY近江八幡店の詳細
住所:〒523-0891 滋賀県近江八幡市鷹飼町字一本木223番地3
TEL:0748-38-5291
営業時間8:00~ 0:00
定休日:なし
東近江店は、田舎で客が少ないので営業時間が短いのでは?と噂されていましたが、近江八幡と同じ8:00から夜中の12:00まで営業しています。
ドン・キホーテUNY近江八幡店の店内
1階の作りはピアゴの時のままです。まず野菜売り場があって、鮮魚のたかぎもそのままです。
げんさんもあるし、冷凍食品、飲み物コーナーなど、おおまかな配置はそのままなのですが、印象は随分違います。
メガドンキの吊り広告など、安さを前面にアピール。
2階も同様で、オープンとあって、店内は混みあっていました。
2階にあった100均watttsもそのまま残っていました。
ドンキの中に100均って、初めてみましたが、もともと入っていた店舗はそのまま残すという方針のようです。
1階の髪染め本舗もそのままでした。
ドンキホーテUNY店になって一番変わったこと
ドン・キホーテUNY近江八幡店になって一番変わったことは営業時間です。
ピアゴの時は朝9時~夜8時まででしたが、ドン・キホーテUNY店になってから、朝8時~夜中の0時まで営業時間がのびているんです。
近江八幡では、24時間営業のトライアルに次いで、長い営業時間ですね。
ドン・キホーテの電子マネーmajica(マジカ)がお得!
「majica(マジカ)」とは、還元率1%のチャージ式電子マネーのことです。
使い方は簡単です。
①レジで販売されているmajica(マジカ)カードを100円で購入します。
▲レジで購入する際、デザインは10種類から選べます。
▲私は②のペンギンちゃんにしました。
②レジでチャージする度にポイントがたまります。
還元率は1%ですから、1000円チャージすると10円分のポイントがもらえます。
③会計時にmajica(マジカ)で支払いをする。
現金やクレジットカードで支払う際にもmajica(マジカ)を提示するだけで、ポイントが貯められます。
majica(マジカ)を利用するメリット
majica(マジカ)のメリットは次の3つです。
①カード代が実質無料
majica(マジカ)アプリに登録すると、100ポイントがプレゼントされるので、カード購入した時の100円はすぐに還元されます。
②1%以上のポイント還元
カードを作ったばかりの一般会員のころは還元率は1%ですが、過去1年間の購入金額に応じてランクが上がります。
最高ランクのプラチナ会員になると還元率が5%まで上がるんです。
③毎回の支払いで9円まで値引き
majica(マジカ)会員限定で、1001円以上の支払い時にmajica(マジカ)を提示すると、1~9円の端数をカットしてもらえるんです。
これは嬉しいサービスですね。
majica(マジカ)を使う時の注意点
majica(マジカ)にチャージした日から2年を経過すると、電子マネーとポイントが0円になってしまいます。
有効期限があるので、チャージをしたらこまめに使うようにしましょう。
また、クレジットカード機能つきのマジカドンペンカードはさらにお得になります。
詳細はコチラからチェックしてみて下さいね。
↓ ↓ ↓
http://www.donki.com/majica/?pre=le
ドンキホーテがユニーを買収
滋賀県内にドンキホーテUNY店がどうして立て続けにできたのでしょう。
ドンキは10月11日、東海を地盤に総合スーパー(GMS)の「アピタ」や「ピアゴ」を展開するユニーの買収を発表した。同社の親会社であるユニー・ファミリーマートホールディングス(以下、ユニー・ファミマ)から昨年11月、ユニー株の40%を取得したが、残りの60%を買い入れて完全子会社化する。
5年以内に共同店舗を100店展開へ
買収は8月下旬にドンキからユニー・ファミマに申し出た。ユニー株60%の取得費用は282億円。ドンキはユニーが抱える長期借入金約1800億円(2018年2月時点)も引き継ぐ。MEGAドン・キホーテUNYの店内にはドンキのノウハウが随所に生かされている(記者撮影)
ユニーは「食品に対する依存度が高く、ドラッグストアなどとの競争が激しくなってきた」(ユニー・ファミマの髙柳浩二社長)。一方ドンキは、天井まで商品を積み上げる独特の店舗づくりを強みに、化粧品や家電など利益率の高い非食品で売り上げの6割超を稼ぐ。そのノウハウを生かし、ユニーの約190店のうち100店舗を、5年以内に共同店舗「MEGAドン・キホーテUNY」に転換する。現在420店余りを展開するドンキは、2020年度500店の達成を目指し、GMSやパチンコの居抜き物件への出店を続けてきた。ユニーを傘下に収めれば、物件を探す手間や多大な出店費用をかけずに500店舗体制を軽々と実現できる。
(東洋経済オンラインから https://toyokeizai.net/articles/-/244156引用)
要するに、ドンキがユニーを買収したんですね。
だから、もとユニーのスーパーのあったところに「メガドンキユニー店」ができたんです。
これからどんどん「ドンキホーテユニー店」が増えていきそうですね。
ドンキホーテ八日市店は滋賀県で4店舗目
ドンキホーテは、滋賀県に3店舗ありました。
それぞれ営業時間は全然違うんですね。
MEGAドン・キホーテ 豊郷店
住所:〒529-1173 滋賀県犬上郡豊郷町高野瀬701-1
TEL:0749-35-5211
営業時間:9:00~ 2:00
定休日:なし
ドン・キホーテ 草津店
住所:〒525-0051 滋賀県 草津市木川町311-1
TEL:077-569-2411
営業時間:9:00~ 5:00
定休日:なし
MEGAドン・キホーテ 大津店
住所:〒520-0022 滋賀県 大津市柳が崎2-5
TEL:077-511-4411
営業時間:9:00~ 3:00
定休日:なし
MEGAドンキホーテ近江八幡店は滋賀県で4店舗目です。
MEGAドン・キホーテUNY東近江店は滋賀で5店舗目です。
まとめ
ドンキホーテUNY近江八幡店になって、「今さらドンキ?」という声もありますが、やはり近くにドンキがあって雑貨を気軽に見ることができるのは楽しいですね。
食料品も安いし、珍しいものが売っているし、見ているだけでも楽しいです。
鮮魚のたかぎもそのままですので、火曜日には3パック1000円の名物セールがあるのではないでしょうか。
「肉のげんさん」もそのまま入っているので、今まで通り食料品店としては問題なく利用できそうです。
majicaカードはクレジット機能付きと、電子マネーのみの二種類がありますが、
クレジット機能付きは、クレジット払いは200円で1ポイント、現金チャージは100円で1ポイント、クレジットチャージは100円で1.5ポイント付きますよ。
お得感ありますので、詳しくは入り口カウンターでご確認ください。
UNYカードとはUCSカードのことですか?
(UNYのカードも何種類かありますが、UNYカードという名前のものはなかったかと思うので…)
UCSカードでしたら1000ポイント貯めて自分でギフト券などに交換しないといけませんが、majica系のカードであればレジで1ポイントから1円として使えるので、そういった点もお得ですよ。
入会特典もたくさんありますし。
正確には、
電子マネーだけのものが「majicaカード」
電子マネーにクレジットがついているものが「majica donpen カード」です。
(記事はmajica donpen カードについて書きたいのかと思われます)
ご指摘ありがとうございました。アバウトな書き方をしてしまい申し訳ございませんでした。速やかに修正致します!
majicaカードは1%還元ですよ。
majica donpenカードは還元率が何パターンかあります。
http://www.donki.com/majica/credit.php
ご指摘の通り、majica donpenカードは還元率が何パターンかありますので、至急記事を修正致します。アバウトな書き方で申し訳ございませんでした。