お花がある暮らしって憧れますよね。
毎日忙しくてバタバタするけれど、帰ってきた時にお花が飾ってあれば、気持ちがふと癒やされるかも・・・
だからと言って買いに行って選ぶ時間も余裕もありません。
そんな時、テレビで「ポストに届くお花の定期便」を特集していて、興味を持ちました。
それは、Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)というワンコイン500円でポストにお花が届くサブスク(定額サービス)です。
目次
ブルーミーライフってどんなサービス?

Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)は、日本初のお花のサブスクリプション(定額制サービス)です。
月に1~4回、自宅のポストでお花が受け取れます。
お花のボリュームはプランによって異なります。
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)は料金形態は3種類から選べます。
体験プラン | レギュラープラン | プレミアムプラン | |
価格 | 500円 | 800円 | 1200円 |
送料 | 250円 | 350円 | 500円 |
合計(税込み) | 825円 | 1265円 | 1870円 |
本数 | 3本以上 | 4本以上 | 5本以上 |
受取 | ポスト投函 | ポスト投函 | 手渡し |
※体験プランとレギュラープランは、通常ポスト投函ですが、+150円で手渡しも選べます。
お届けペースは自分で選べます。
- 毎週・・・常に新しいお花が部屋にある暮らしを楽しむ
- 隔週・・・月2回、無理のないペースでお花を楽しむ
また、旅行などで家をあける場合は、スキップすることもできます。
ブルーミーライフがインスタで人気!
インスタでは、かわいいお花をアップしている人がたくさんいました。
みんなお花のある暮らしを楽しんでいるんですね。
かわいいお花がお部屋に飾れたら、空間が明るくなりそうですね。
これでワンコイン(500円)なら気軽な気持ちで申し込みできそうです。
ブルーミーライフの体験プランをお試ししてみました
私も花のある生活を楽しんでみたくなって、早速ブルーミーライフの体験プランに申し込んでみました。
体験プランのお花は3種類です。

ブルーミーライフのお花はポストに入らないこともある?
ブルーミーライフの体験プランは、ポストに投函されます。

ポストの大きさの目安としては、投函口の大きさ:タテ4.5cm×ヨコ16cm以上、ポストの奥行き:15cm以上であれば入るようです。
もしポストに入らない場合、「宅配ボックス」や「ドアノブ配達」と登録のご住所の最後に入れておくと、対応してもらえます。
お花は薄いケースに上手に入る
厚みのあるお花も、薄いケースに入って届きます。

長さはあまりないので、小さな花瓶に活けて飾るのに適しています。
お花を枯らさない工夫とは?
お花をすぐに枯らしそう、と心配な人は、付属のお花専用のお薬を使いましょう。

水に溶かすと、切り花を長持ちさせる効果があります。
切花への栄養補給と水の腐敗防止で、成分は、糖類、有機酸、有期酸塩、防腐剤です。
こんなお薬がついているのも嬉しいですね。
このお薬を使って、1日1回水を取り替えるだけで、だいぶ花もちがよくなります。
ブルーミーライフのお花の寿命は、春秋なら1週間~10日、夏なら4~5日、冬なら10日~2週間ほどです。
花が宅配で届くサービスはブルーミーライフだけじゃない?
お花のネットサービスっていろいろありますが、有名なのは「花キューピット」ですよね。
店舗からでもネットからでも申し込みは可能で、全国どこにでも宅配してくれます。
ただ3,000円以上が注文の条件なので、贈り物にはいいのですが、家に飾るのには向きません。
家に飾れるお花の定額サービスは他にもある?
他にお花のサービスはないか調べてみると、ポストに届くお花のサブスクの会社はいくつかありました。
medelu | 780円(税別・送料別)~ポスト投函 |
weeklyflower | 650円(税別・送料別)~ポスト投函 |
lifull | 780円(税別・送料別)~ポスト投函 |
内容も比べてみましたが、最安値はBloomee LIFE(ブルーミーライフ)のワンコイン500円(税別・送料別)でした。
この利用しやすいお値段も注目を集める理由の一つなんですね。
ブルーミーライフにメディアも注目!
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)は、日本初のお花のサブスクということで、さまざまなメディアが注目しています。

サービス開始から3年間で会員数は20,000人を突破しました。

忙しい暮らしの中で、お花を楽しみたいという人が増えているんですね。
ブルーミーライフの評判は?

私は実際に申し込んでみて、かわいいお花が届いたので満足しています。
ふと、他の人はどうだったのかな、と思い評判と口コミをチェックしてみました。
もともとお花は大好きなのですが、子供が生まれてからは定期的にお花屋さんに行くことが難しく、なかなかお花を飾れずにいました。これは毎週自宅にお花が届くので、出かける手間もいらず、毎週新鮮なお花を飾ることができます。今週はどんなお花が届くだろう?とワクワクして待つ時間も楽しいです。クリスマスシーズンには、クリスマスカラーのお花が届いたり、季節を感じさせてくれるお花のチョイスが素敵です。ただポスト投函なので、出かけたりしていて受け取りが遅くなったりするとすぐしおれてしまうので注意が必要でした。
まずはお試しということで、体験プランで届けてもらうことにしました。傷んだ花が届かないか心配していたのですが、今までそのようなことはなく、万が一傷んでいたら無料で再送してくれる仕組みになっていたのでよかったです。花の延命剤が同梱されているのも親切でした。
家にお花を飾りたいけれども毎週お花屋さんに行く時間はないため、このサービスを利用してみました。今回はどんなお花が届くんだろう、というワクワク感が良いです。最初はお手頃な500円のプランを選んでいました。本数が少なめということもあり、狭い室内ならそれでも十分なのですが、リビングに飾るとなると少し地味な印象がありました。そこで1200円のプランに変更したところ、本数が増えて、一気に華やかさが増しました。
私も、体験プランからレギュラープランに変更しようかどうか迷っているところです。
レギュラープランならお花の種類も増えますし、少し華やかになりそうですね。
ブルーミーライフはしょぼい?枯れてる?
ブルーミーライフは、全国100店舗以上のお花屋さんと契約していて、プロのお花屋さんがお花をアレンジして届けてくれるサービスです。
ですから、お花屋さんによってはセンスが合わないお花が届いたり、サービスに当たり外れがあるようです。
送られてくるお花のセンスや内容に毎回差があり、すぐにしおれてしまう時も長く楽しめる時もあります。
値段に見合わずショボイです。
クリスマスシーズンに2週間連続で菊の花が届いたときは嫌がらせかと思いました。
どういう気持ちで花を選んで送っているのか、廃材予定の花を送りつけているとしか思えません。
毎週ポストに投函していただき、楽しみにしております。
でも、送られてくる、花が、元気が無く、2〜3日しか、持たないのです。
悪い表現をすれば、売れ残った花を、送ってくるのではないかと、疑いたくなります。期待しているのですから、もっと誠意のある、花屋なるよ、本部も、チェックしてみてください。新鮮な生け花を、送ってくれるよう、期待しています。
でも、私に関していえば、そんなにしょぼいお花が届いたことはありませんでしたし、1度萎れていたお花が届いたので、再送付を依頼したら、ちゃんとお花が届きました。
ブルーミーライフのお花が枯れてたらどうする?
もし届いたお花が枯れていたり傷ついていた時は、再送依頼フォームに傷んでいたお花の写真を送付します。

その時、すぐに再送してもらうか、次回分を無料にしてもらうかは選ぶことができます。
お花は傷みやすいので、夏などはすぐに受け取って早くお水につけてあげたいですね。
再送依頼フォームはコチラ>>
ブルーミーライフの解約の方法は?購入前にチェック!
ブルーミーライフは、初回発送日から4回分の最低利用期間があります。
期間内に解約する場合は、解約違約金として、4回分の標準料金がかかります。
4回目以降であれば、解約は可能となります。
ブルーミーライフの解約はどこから?
解約はBloomee LIFE(ブルーミーライフ)のマイページから手続きをすることができます。
下部にある「再送依頼・お問い合わせ」リンクから「よくある質問」にすすみ、「 契約に関して」の一番最後にある「Q.解約をしたいです。」のところに解約リンクがあります。
解約をクリックすると、4回の受け取りをしていない場合は、次のようなダイアログが表示されます。

選んでもう一度解約ボタンをクリックすると、解約が完了します。
解約方法がわかりにくいという声もあるようですが、4回の受け取り後であれば問題なく解約できます。
ブルーミーライフの感想
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)は、定期的に「お花のある暮らし」を手に入れられるサービスです。
お花は好きだけど、お花を買う余裕がない私にとって、それは嬉しいサービスでした。
お花屋さんで買うよりも、鮮度は落ちるし、送料はかかりますが、テーブルにお花を飾るだけでも空間も心も和みます。
花瓶はどれにしようか、どこに飾ろうかと考えるだけでも、ちょっと楽しくなってきます。
生活にちょっと生まれた余裕。
それがブルーミーライフのお花のサブスクを試してみて一番良かったところです。
これで500円(送料と消費税込みで825円)なら、私は安いと思いました。
ブルーミーライフはこんな人に向いています
Bloomee LIFE(ブルーミーライフ)は次のような人に向いています。
・お花は好きだけど、買いに行く時間のない人
・近くにお花屋さんがない人
・お花を育てる余裕のない人
・生活に癒やしが欲しい人
・お花のある暮らしをしたい人
・定期的にお花を届けてほしい人
逆にブルーミーライフはこんな人に向いていないかも
・送料がかかるのがイヤな人
・時間に余裕があって自分で花屋に行ってお花を選びたい人
・近くにお花屋さんがある人
・自分でお花を育てている人
Bloomee LIFEの会社概要
会社名 | 株式会社Crunch Style |
代表者 | 武井 亮太 |
設立 | 2014年9月 |
所在地 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田2-2-2松楽ビル5階 |
Bloomee LIFEの求人情報
公式ホームページ運営会社採用情報で見ることができます。
コメントを残す