お花がある暮らしって憧れますよね。
毎日忙しくてバタバタするけれど、帰ってきた時にお花が飾ってあれば、気持ちがふと癒やされるかも・・・
だからと言って買いに行って選ぶ時間も余裕もありません。
そんな時、テレビで「ポストに届くお花の定期便」を特集していて、興味を持ちました。
それは、bloomee (ブルーミー)というワンコイン500円(税込550円)でポストにお花が届くサブスク(定額サービス)です。
目次
ブルーミーってどんなサービス?

bloomee ブルーミー)は、日本初のお花のサブスクリプション(定額制サービス)です。
月に1~4回、自宅のポストでお花が受け取れます。
お花のボリュームはプランによって異なります。
bloomee(ブルーミー)は料金形態は3種類から選べます。
体験プラン | レギュラープラン | リッチプラン | |
価格 | 550円 | 880円 | 1980円 |
送料 | 275円 | 385円 | 550円 |
本数 | 3本以上 | 4本以上 | 8本以上 |
受取 | ポスト投函 | ポスト投函 | 手渡し |
※体験プランとレギュラープランは、通常ポスト投函ですが、+150円で手渡しも選べます。
お届けペースは自分で選べます。
- 毎週・・・常に新しいお花が部屋にある暮らしを楽しむ
- 隔週・・・月2回、無理のないペースでお花を楽しむ
また、旅行などで家をあける場合は、スキップすることもできます。
bloomee(ブルーミー)のお支払い方法は?
クレジットカード(Visa、master、アメリカンエクスプレス、JCB、ダイナーズ)でお支払い可能です。
bloomee(ブルーミー)の体験プランをお試ししてみました
私も花のある生活を楽しんでみたくなって、早速ブルーミーの体験プランに申し込んでみました。
体験プランのお花は3種類です。

届いているのを見た時は嬉しかったです♪
ブルーミーのお花はポストに投函
ブルーミーの体験プランは、ポストに投函されます。

ポストの大きさの目安としては、投函口の大きさ:タテ4.5cm×ヨコ16cm以上、ポストの奥行き:15cm以上であれば入るようです。
もしポストに入らない場合、「宅配ボックス」や「ドアノブ配達」と登録のご住所の最後に入れておくと、対応してもらえます。
お花は薄いケースに上手に入る
厚みのあるお花も、薄いケースに入って届きます。

長さはあまりないので、小さな花瓶に活けて飾るのに適しています。
お花を枯らさない工夫とは?
bloomee(ブルーミー)には、切り花を長持ちさせる効果のある栄養剤を使いましょう。

水に溶かすと、切り花を長持ちさせる効果があります。
この栄養剤を使って、1日1回水を取り替えるだけで、だいぶ花もちがよくなります。
ブルーミーのお花の寿命は、春秋なら1週間~10日、夏なら4~5日、冬なら10日~2週間ほどです。
ブルーミーはインスタでも人気!
インスタでは、かわいいお花をアップしている人がたくさんいました。
みんなお花のある暮らしを楽しんでいるんですね。
ブルーミーはこんな人に向いています
bloomee (ブルーミー)は次のような人に向いています。
・お花は好きだけど、買いに行く時間のない人
・近くにお花屋さんがない人
・お花を育てる余裕のない人
・生活に癒やしが欲しい人
・お花のある暮らしをしたい人
・定期的にお花を届けてほしい人
逆にブルーミーはこんな人に向いていないかも
・時間に余裕があって自分で花屋に行ってお花を選びたい人
・自分でお花を育てている人
ブルーミーを試した感想
お花が家に飾ってあるだけで、こんなに雰囲気が変わるなんて驚きました。
いつもと変わらない毎日なのに、お花を飾るだけで、何だか心に余裕が生まれる感じがします。
これからも続けていきたいです。
コメントを残す