黒マスクで毛穴が黒くなる?【いちご鼻対策】やっていいケア・悪いケア

最近、ネットで中国製の黒い布マスク(5枚入)を購入してつけてみたら・・・

あれ・・・いつもより鼻が黒いかも・・・いちご鼻になってる・・・

もしかして、マスクの黒い色が毛穴について黒く見える?

そんな黒マスクトラブルに悩む人が多いんです。

  • 黒マスクの繊維が毛穴に入った?!
  • マスクの摩擦によって毛穴が目立つ!
  • 以前から毛穴が目立っていたけど更に目立つ!
  • マスクがよく当たる部分が痒い!

とりあえず黒マスクをつけるのを一旦やめてみましょう。

ただ、マスクの摩擦が毛穴に大きな影響を及ぼしていることは変わりません。

最近では、マスクで悪化した毛穴を、マスクで隠す悪循環に陥っている人が多いんです。

このページでは、やってはいけない毛穴ケアと、黒マスクで黒ずんだ毛穴をキレイにするクレンジングをご紹介します。

正しい毛穴ケア方法でいちご鼻から卒業しましょう。

毛穴ケアでしてはいけないこと3つ

毛穴ケアは、角栓をはがしたり、ゴシゴシこすったり、お肌に刺激を与えるのはNGです。

NG①はがす毛穴パック

はがすタイプの毛穴パックは、目に見えて結果が出るのでやりたい気持ちはわかりますが、正常なお肌にまでダメージを与えてしまいます。

NG②ゴシゴシ洗顔

マスクで刺激を受けているお肌に、W洗顔でこすりすぎると負担は更に大きくなります。

皮脂まで落とさないよう、洗浄力は強いけれど潤いを残すタイプのものを選びましょう。

NG③コットンパッティング

ローションをコットンでパッティングすると、摩擦によって毛穴にダメージを与えてしまいます。

コットンを使用するなら、たっぷりとローションを含ませてお肌にのせるコットンパックにしましょう。

3つともやっちゃってる・・・

毛穴ケアするならクレンジングが重要

黒マスクで毛穴に詰まった汚れを取り去るケアは、クレンジングが一番重要です。

こすらなくてもスルンと毛穴の汚れが落ちて、しかも潤いは残してくれる、そんなクレンジングを選びましょう。

毛穴ケアできるクレンジング選びって難しい・・・

毛穴ケアできるクレンジング選びのポイントは次の3つです。

  1. 黒ずみ落としと毛穴ケアも同時にできること
  2. こすらず短時間で落とせること
  3. お肌にやさしいこと

ここでは、この条件にあうクレンジングを厳選して4つご紹介します。

黒マスクで毛穴が黒くなったと悩んでいる人は参考にしてみて下さいね。

①臨床試験実施済みの確かな実力のクレンジングを使いたい人に

フルリクリアゲルクレンズ

美容皮膚科医とエステティシャンが日本一を目指して共同開発したフルリクリアゲルクレンズ。

たった1回の使用で毛穴汚れ・皮脂の除去を確認できたという臨床試験結果が出ています。

医学誌にも掲載される実力は、ひそかに注目を集めています。

定期購入ではなく1回限りのお届けなので、お試しにピッタリ!(3,190円税込)

公式サイトはコチラ>

②濃密炭酸泡で毛穴汚れをこすらず流したい人に

3U(スリーユー)クレンジングゲル

塗って30秒おくだけで、まるで炭酸エステのような贅沢シュワシュワ泡パックです。

マスクの摩擦でごわついていたお肌が、吸い付くようなやわらか肌に!

クレンジングと洗顔がこれ1本だから、お肌への負担も軽いんです。

国産クレイや、フラーレン、EGFも贅沢配合されているから、毛穴クリアで見違える透明感を体験できるかも。(定期初回1,980円税込)

公式サイトはコチラ>

③バームで毛穴汚れをするんと浮かせて流したい人に

ビューティークレンジングバーム

メイクを浮かせて落とすクレンジングバームなら、お肌の上でなでるだけで、あっという間にとろとろ!

78%が美容液成分だから、汚れを取り去って毛穴の目立たない透明感のあるお肌を目指せます。

黒ずみ毛穴や乾燥毛穴、マスクの摩擦でどんよりくすみがちなお肌も、クレンジングで変わるかも。(1,980円税込)

公式サイトはコチラ>

黒マスクで毛穴が黒くなる?まとめ

黒マスクで毛穴が黒くなったり、普通のマスクでも毛穴が詰まって目立つお肌トラブル。

クレンジングで優しくオフして、毛穴を引き締めたいですね。

ここでは、どれも共通して「こすらない」クレンジングを集めました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です